日常に潜む洗練されていないインターフェース

僕は毎日の通勤に山手線を利用しています。目黒駅で下車しているのですが、今朝おかしいなと感じたことがあったので、今日はそのことについて書こうと思います。

JR目黒駅は、山手線外回りと内回りの路線が、ホームを挟み向かい合って走っています。ホームは地下に位置し、改札がある地上へと階段が続いています。この階段は、電車を降りて改札へ向かう人が中央部を、そして既に改札を抜け、これから電車を利用する人が両端を歩くように意図されているようで、それを知らせるため、「のぼり口」と「おり口」の案内表示が階段の頭上から設置されています。

ですが、通勤時にはいつも、階段を上る人たちと下る人たちの流れが、中央付近から真っ二つに別れてしまいます。それもそのはず。中央部には、階段を左右に2分割するように、鉄の手すりが設置されているのです。設置されている案内表示に気づいている人も少なからずいると思うのですが、この鉄の手すりの存在が、自然と利用客の流れを2つに分断してしまっているようです。

JR側が本来意図したような方法(これは理に適っていると思う)で、利用客にこの階段を使って欲しいならば、この鉄の手すりは、階段を1:2:1に分割するように2つ設置するのが正しいのではないでしょうか?

今度は別の話です。僕の会社のオフィスはあるビルの2階にあります。1階に下りる場合でもわざわざエレベータを使うという迷惑さんなのですが、僕はよくエレベータに乗り込み、そのままぼけっとしてしまうことが多いみたいで、気が付いたらビルの上の階へとエレベータが移動しており、そのフロアで働いている別の会社の人に、怪訝な表情で見られることがよくあります。(実際今日もそうでしたが。)

エレベータに乗り込んだ後に、「1階」ボタンを押し忘れる僕が阿呆なのですが、2階からエレベータを呼んだ時点で、僕は「下へ」というボタンを押しており、さらに2階の下はもう1階しかないのだから、自動的に1階へと移動してくれるような親切設計なプログラムでもいいと思うのです。(ActionScriptならば、エレベータインスタンスのmoveDownToメソッドをコールする際に、引数が空で、かつメソッドの呼び出し元のフロアプロパティが2階だった場合は、ターゲットフロアが1階になるとかさー。)そうすれば、僕のようなおバカさんでも恥をかく機会が少なくなり、心の安寧も得られるかと思うのです。

仕事柄もあるのでしょうが、これがウェブの世界ならば、洗練されていないインターフェースをもったサイトに遭遇した場合は、恐らくそれについて疑問を感じることと思います。あるいは、それほど悪くないインターフェースであったとしても、「このボタンの位置、もうちょっと下にあったほうが使いやすいよね?」などと思ったりするかもしれません。ですが、日常生活においては、この2つの例のように案外見落としてしまっていることが多いのではないでしょうか?

そこで、その差はどこから来ているのかなぁと考えると、「より良いものを作ろう」という自発的な意識が働いているかどうかというのがキーのように思えてきます。ウェブ好きな人たちが、神経を研ぎ澄まして、より良い作品を産み出そうとするのと同じように、多くの人が日常生活でも目を細め、耳を澄まし、考えに考えを重ねれば、僕たちを取り巻く環境が今よりも快適なものへと変わっていくのも、思いのほか難しくはないのかもしれませんねぇー。

ちょっときれいに落としすぎた感もありますが、これはこれで良しとします。おやすみなさい。