2007-01-01から1年間の記事一覧

Photoshopのペイントカーソルの形状が勝手に変更される件

Photoshopを使っている際、いつの間にかブラシや消しゴムツールのペイントカーソルの形状が普段と異なっている場合ってありませんか?具体的に言うと、僕の場合は「環境設定」の「画面表示・カーソル」で選択したペイントカーソルの形状を「ブラシサイズ」に…

each()使用時のループの抜け方

jQueryにはマッチした全ての要素に対しある処理を実行させるeach()という便利な関数があります。 $('p').each(function(i) { this.html("これは" + i + "番目の" + this + "です。"); });要するにfor文のような働きをするものですね(thisは個々のエレメント…

続Photoshopで破線のボーダーの矩形を描く方法

前回自作パターンを使用し、破線ボーダーの矩形を簡単に描画する小技を紹介いたしましたが、「違う色のボーダーを作成する度に、新たにパターンを登録しなけらばならないからこれはウンコだな」という声が聞こえてきそうだったので、対応を考えてみました。…

Photoshopでのオブジェクトの整列

Photoshop小技第2弾。というか、コレは最近まで知らなかった僕が恥ずかしいだけなのかもしれませんが。Photoshopで複数のオブジェクトを整列させたいときは、整列させたいオブジェクトのレイヤー同士をリンクさせ、基準となるオブジェクトのレイヤーが反転し…

Photoshopで破線のボーダーの矩形を描く方法

ネタがないので、今回は初めてのPhotoshopに関するエントリーです。cssならば簡単に p.box { border:1px dotted #333 }のように破線のボーダーをもった矩形を描画できますが、デザインの段階でPhotoshopを使って同様のオブジェクトを描くのって皆さまどうし…

スペシャルなブラックを購入

Mac

完全に昼夜が逆転してしまった夏休み最終日の本日。ちょっとした買い物で池袋のビックカメラに行ったのですが、ふらっと立ち寄ったMacコーナーでMacBookが安かったので、遂に「スペシャルなブラック」を購入しました。かなり昔から「欲しいなー」と思いつつ…

Flash Player 9.0.47.0

夏休み中、ちょいと集中してFlashをいじっているのですが、昨晩からずぅーっとまったく意味不明のバグに悩まされていました。Papervision3DでBitmapMaterialを施したプリミティブオブジェクトをEnterFrameイベントで回転させていたのですが、何故かいつもち…

int型に関する勘違い

突然ですが、以下のスクリプトをパブリッシュしたらどうなるでしょうか? var hoge1:Number = Math.PI; var hoge2:int = hoge1; trace("hoge1:", hoge1); trace("hoge2:", hoge2);「そんなのコンパイラーに怒られるに決まってるでしょ?」と思った方、いませ…

OS Xでハマる

Flash Pro CS3 Mac版を購入したのをきっかけに、再びマカーへの道を歩みだしました。MySQLやphpMyAdminのインスコ&設定で色々ハマってしまったので、覚え書きメモ。 【MySQLのパスワード設定】Windowsの時は、 set password for root=password('xxxxx');で…

バケラッタ

Flash CS3でMySQLのデータをAMFPHP 1.9 beta 2で取得するところまではなんとかできた。Mac環境に移行したことと、AMFPHPを1.9に変えたおかげで、相当に手間取ってしまった。だけれどDBの日本語が文字化けしてしまうよー。パラメータとして渡した日本語の文字…

stageの参照があーだこーだっていうこと

Flash CS3を買い久しぶりにMacを触ったら、コマンドキーの場所とか忘れていて、ちょっと変な感じ。「アクションパネルを開く」とか、「パブリッシュ」のショートカットもWindowsと違っているので、F9押したらExposeが起動したりして、ひとりであわあわしてし…

マイクロメディアのFlash CS3を購入しました

「Apollo Mini Campに行ってきます」と言えば、「ふーん、Appleのセミナー行くんだぁ」と返され、昨日は別の同僚の人から「マ"イ"クロメディアのFlashってさぁー」とか言われるというリッチエクスペリエンスが堪能できる会社では、CS3の話題なんか一切あがり…

jQueryを使ってみよう その4

All Aboutの「スパムを防ぐ!メールアドレスの公開方法」を読んで、jQueryを使った別の方法を考えてみました。まずこの記事の対策1にあるように、メールアドレスはHTMLに直接テキストで記述するのではなく、代わりにメアドを記した画像を表示させるようなタ…

jQueryを使ってみよう その3

jQueryのノード取得についての続きです。まずはとんでもない勘違いのままエントリーしてしまった前回の最後の項目の説明から始めたいと思います。以下のようなDOMがあるとします。 <div> <p>段落A1</p> <p>段落A2</p> <p>段落A3</p> </div> <div> <p>段落B1</p> <p>段落B2</p> <p>段落B3</p> </div> <div> <h2>見出しC1</h2> <ul> <li>項目C1</li> <li>項目C2</li> </ul> <p></p></div>…

デザインする技術 〜 よりよいデザインのための基礎知識

仕事でよくPhotoshopを使うにも関わらず、「デザイナーです」なんて言葉は、おこがましくて口にすることもできない僕のような人間にうってつけのデザインガイドブック。「考」、「図」、「文字」、「面」、「色」の5章から構成されており、それぞれ「着想」…

『誰のためのデザイン? - 認知科学者のデザイン原論』

買うだけ買って、全然読みきれていない書籍が山積みだというのに、ここにきて更にMoock先生の「Essential Actionscript 3.0」、スクリプトでモーションやる際の必読書っぽい「Foundation Actionscript 3.0 Animation: Making Things Move! 」、更には勢いだ…

FlashはPhotoshopよりも偉いんですか?

久しぶりにblogも書いたし、帰ろうかなーと思ったのですが、思い出したことがあったので、連続かきこ。今回外注先の制作会社にflaファイルの提供を求めたら、「flaファイルについては著作権・知的財産権が発生しており、クライアント様に譲渡することができ…

jQueryを使ってみよう その2

前回はjQueryのDOMオブジェクトの参照について中途半端にエントリーしましたが、続きを書く前に、実践的な使用例をご紹介してみようと思います。これは自社サイトのリニューアルの際に、SEOキーワードのテキストを、クライアント側で動的に画像として表示さ…

jQueryを使ってみよう その1

「AIR Developer's Night」で、業界は既に物凄い勢いで走り始めてしまっているという事実を体感しガクブルの僕ですが、最近はActionScriptではなくて、JavaScriptばかり書いてます。お蔭様で(←これちょい皮肉含む)ようやくjQueryの素晴らしさが分かってきま…

AMFPHPを使ってみました その2

【AMFPHPを使って思ったこと】・インストールとか設定とかが簡単。 うろ覚えですが、設定ファイルの変更は殆どありませんでした。日本語の表示もデフォルトでできていた気がします。(本当に記憶が曖昧で自信がないのですが。)インストールも、サーバの任意…

AMFPHPを使ってみました その1

「サーバサイドテクノロジー」- それは眼前にそびえ立つエベレスト山脈。もしくは鬱蒼と繁る広大なアマゾン。それでも、いつかは克服しなくてはならないハードル…。ずーっと、前から分かっていたんだけどさぁ。ともかく、AMFPHPを試してみました。http://www…

ActionScript 3.0 Cookbook

最近会社では、CSSだのJavaScriptだのアイコン作成(!)だのという仕事ばかりで、全然Flashに触れらない毎日です。AirやFlex 3や、なんちゃらフレームワークという新しいテクノロジーに関する情報は、Myアンテナで受信してはいる*1のですが、悲しいかなそれ…

ブラウザの表示領域幅 その2

Web

前回言及したWindows XPのテーマによるブラウザの表示可能領域の違いについてですが、これはNetscape以外のブラウザで生じます。IEはWindows OSのテーマが「Windows XP」の場合と、「Windows Classic」の場合とで、スクロールバーのデザインが大きく異なり、…

ブラウザの表示領域幅

Web

今後ウェブサイトのレイアウトの主流はリキッドレイアウトへと移行して行くような気もしますが、現状ではまだ固定レイアウトを採用することも多いかと思います。その際は現在最も普及していると思われるXGA (1024x768px) サイズのモニタを基準とし、これにき…

Webキャンペーンのしかけ方。

多くのblogで良書との意見を目にし、前から読んでみたかった「Webキャンペーンのしかけ方。 広告のプロたちがつくる“つぎのネット広告”」。クリエイティブを生業としているものの、どう考えても業界的にはかなりの底辺部でお仕事をしている自分には、本書で…

Essential Actionscript 3.0リリース決定

全世界のFLASHer待望の、ActionScript 3.0教則本「Essential ActionScript 3.0」(by Colin Moockさん)のリリースがとうとう決定したようです。本国アメリカでは6月15日に発売される模様です。以前「洋書を安く買いたい」なんていうカキコもしたのですが、…

日常に潜む洗練されていないインターフェース

僕は毎日の通勤に山手線を利用しています。目黒駅で下車しているのですが、今朝おかしいなと感じたことがあったので、今日はそのことについて書こうと思います。JR目黒駅は、山手線外回りと内回りの路線が、ホームを挟み向かい合って走っています。ホームは…

Apollo mini Camp @Tokyoに行って来ました

Apolloアプリを作ったこともなくて、ゴメンナサイなのですが、参加させていただきました。持っていた本のブックカバー上にいくつかメモが残っているのですが、ミミズにしか見えませんので、頼りない記憶を頼りにリスト化しておきます。Apolloロードマップ 20…

Activationオブジェクトについてもう少し考えてみましたが

Activationオブジェクトについて考えているとき、「そういえばこれもActivationオブジェクトと関係あったのかな?」と思ったことがあったので、勢いでエントリー。【こんな状況】 1. 以下のようなTestClassを作成。 class TestClass { private var myPropert…

Activationオブジェクトについてもう少し考えてみました

前回のエントリーの、「関数内で定義したイベントハンドラから、参照できないはずのローカル変数の値がいつまでも参照できちゃう件」について、Activationオブジェクトなるものについて、改めて僕なりに理解を試みてみました。まずは、おさらいから。【こん…